Vista→Mac itunesの移行方法

WindowsからMacにメイン機を移行する事になったので、実際の作業手順をそのままメモしています。シングルユーザ的な利用を想定。ただいま編集中。

itunesに関わるフォルダ

ファイルのコピー

  1. C:\Users\ユーザ名\ミュージック\itunes
  2. C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\iTunes
  3. C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Apple Computer\itunes
  4. 音楽データを保存するフォルダを個別に作って管理している場合はそのフォルダもコピー
  5. iphoneのアプリケーションを移動させる必要がある場合は、iphoneにアプリケーションを全てインストールしておく(購入したアプリを全て移行させたい場合)

Macの設定/import

  • 1 をapple $HOME/ミュージック/iTunes/ へコピー
  • 4を $HOME/ミュージック/適当な場所 へコピー
  • $HOME/ミュージック/itunes/iTunes Music Lirary.xmlをデスクトップにコピー
  • $HOME/ミュージック/itunes/iTunes Library.itlを削除(念のためバックアップも取っておく)
  • 独自保管データの移行
    • 自分の場合は曲データを独自に保管してあったので、上記のiTunes Music Library.xmlの曲の保管場所を修正する必要があった
    • 4のデータをmac側に移動
    • mac側のデスクトップにコピーした iTunes Music Library.xmlをエディタ(大きなデータファイルを開ける物)で編集
    • ベースとなるアドレスを書き換え
      • 例:windows の c:\music の下に mp3 ファイルを保管していた場合に、 mac の /Users/ユーザ名/Music/musicへ移動するなら c:\music と言う文字列を Users/ユーザ名/Music/music に置き換え。 (/から始めてしまうと、localhost/ からが二重になってしまう)
      • この処理は、大きなライブラリを持っているとめっちゃ固まりますが裏で動いています。
  • iTunesを起動
  • ファイル→ライブラリ→プレイリストを読み込み
  • iphoneを接続し、ファイル→購入したものを"iphone"から転送

Windowsの消去処理

WindowsiTunes で「詳細」→「コンピュータの認証を解除」