初めてのMac操作 便利集

Macbook前提なので、トラックパッドとかは
適宜通常のマウスとかと置き換えて下さい。
マカーとしては初心者なんで、間違ってる所とかあるかも。

Windowsユーザとして最初に嵌った所

  • 最初騙された操作
    • トラックパッドが、実は「クリック」できる
      • アホなorz twitterで大恥かいた。
      • 感覚的に最初はものすご〜く気持ち悪い。
    • 場面によってはクリックしか反応しない
      • 例えば初期インストール時とか。
  • ウィンドウ上部のバーのダブルクリック
    • MacではWindowsの真逆で最小化
    • これが中々慣れない
  • 最大化、と言う概念が無い
    • 最適化、と言う概念が代わりにある。左上緑色のボタン。
    • これはそのウィンドウのアプリによって動作が変わる。
    • itunesだと軽量化される
    • firefoxだとwindowsと同じ動作(最大化)になる
  • メニューバー
    • Windowsで言う所のメニューバーは、Macではウィンドウ毎ではなく上部にある
    • これが感覚的に凄く気持ち悪いが慣れるしかない
    • Windowsで言うスタートアップボタンもこのメニューバーにあるのが余計気持ち悪い
  • Dockという概念
    • Dockeはウィンドウズのタスクバーのような物
    • アイコンが並んでいる
      • このアイコンには2種類の意味がある
      • アプリ起動ボタンとしてのアイコン→常に残る
      • 起動中のアプリを示すアイコン→ライトアップされていれば起動中
  • プログラムの終了
    • ウィンドウを左上の赤色ボタンで閉じても、プログラム自体は終わっていない
    • Dockで待機状態(ライトアップ)で動作している
      • 例えばitunesでは曲が掛かったままでウィンドウが閉じる
    • きちんと終了させる場合はメニューバー、Dockのアイコン長押し、ショートカットを使う
  • アプリケーションのインストール
    • dmgとapp
      • Macでは通常 .dmg という拡張子の付いたファイルでアプリケーションを配布している
      • dmgはディスクイメージ。マウントして使う。(Linuxが分かるならisoのマウントを想像)
      • dmgの中に 〜.appというファイル(フォルダ)があり、これがプログラム本体。
    • インストール方法
      • 3種類ある
      • 1.〜.appをハードディスクのアプリケーションフォルダに移動させればインストールした事になる
      • 2.dmgディスクイメージを開くと自動でファイル移動のための画面が用意されている場合がある。その場合はその画面の中で移動させれば自動的にコピーされる。
      • 3.WindowsMSIのように、インストールのための専用ツールが同梱されている物もある。普通にdmgを開けば自動で起動される事がほとんど。

最初にやっておきたい事

  • 通常のトラックパッドと利用感を合わせるため、システム環境設定でタッチだけでクリック相当の動作をするように設定しておく。

基本的な考え方

  • Windowsで言う所のControlキーはcommandキーに相当する
  • Windowsで言う所のウィンドウズボタンもcommandキーに相当する
  • Windowsで言う所のALTキーも一部commandキーが相当している。
  • Windows時代に活躍していたのにMacでリストラされたキー達に謝れ(正しくは窓際族)

Mac本体

  • OSネイティブ
    • アプリケーション/画面の切り替え
      • command+TAB
    • 右クリック
      • システム環境設定でトラックパッドの右側を割り当てるか、二つ指で素早くタッチして離す
    • 画面のズームイン/ズームアウト
  • 文字列操作
    • cut
      • command+X
    • copy
      • command+C
    • paste
      • command+V
    • 全範囲指定
      • command+A
    • edit
      • OSネイティブはEnterキー
      • Mindmap等はF2キー。
  • ファイル操作(Finder)
    • cut
      • shortcut keyは存在しないぽい。command+ドラッグ&ドロップ
    • copy
      • command+C
    • paste
      • command+V
    • delete
      • command+DELETE
    • 複製
      • command+D
    • 範囲選択
      • SHIFTを押しながら ↑↓ またはマウスクリック
    • 特定対象の範囲選択
      • commandを押しながら対象をクリック
    • 全範囲指定
      • command+A
    • 検索
      • command+F
  • ウィンドウ制御
    • デスクトップを表示
    • ウィンドウを選択
      • トラックパッド下方向に4つ指でスライド
      • またはexposeに「全てのウィンドウ」を割当
    • 新しくウィンドウを開く
      • command+N
      • OSでは無くアプリ制御。ほとんどのアプリに対応。
      • itunesなんかはプレイリストを新しく作ってしまうので注意
    • ウィンドウを閉じる
      • command+W
      • こちらもアプリ側で制御ぽいがほぼ全てのアプリに対応。
    • アプリケーションを終了する
      • command+Q
      • WindowsのALT+F4に対応。こちらもアプリ側で制御ぽいがほぼ全てのアプリに対応。
    • ウィンドウ内にタブを追加
    • スクロール
      • スライドは トラックパッドを二つ指で上下左右
      • トップ/ボトムへの移動は トラックパッドを三つ指で上下
      • 二つ指は主要アプリはほぼ全て対応
      • 三つ指はアプリにより対応非対応が異なる
    • ズームイン/ズームアウト
      • 二つ指でトラックパッドに触れ間隔を広げる
      • command+トラックパッド上で二つ指を上下にスライド→こちらはOSネイティブ
      • ビューア系、ブラウザでは凡そ対応。
    • ローテーション

システム環境設定

ヒント
  • option+ファンクションキーでシステム環境設定の一部を開ける
  • 基本ファンクションのキーに書かれている物と対応
入出力デバイス周り
  • ディスプレイ解像度
    • option+F1 or F2
  • expose/screen
    • F3 or F4
  • keyboard
    • F5 or F6
  • sound
    • F10 or F11 or F12
ネットワーク/ディスク

Finder

  • 一発でfinderを開く
  • 対象フォルダ移動
    • 移動履歴のあるフォルダであれば 三つ指を左右にスライドする事で行き来出来る。
  • ファイルの実行/開く
    • command+O
  • ファイル削除(ファイル操作の項目参照)
    • command+DELETE
    • ゴミ箱と比較するため記載しておきます
  • ゴミ箱を(不確実/確実に)空にする
    • command+DELETE+SHIFT
    • 確実/不確実はシステム環境設定で設定する
  • ゴミ箱を強制的に(確認無しで)空にする
    • command+DELETE+SHIFT+OPTION