冷蔵庫の購入検討

検討事項をつらつらと述べて行く。

機能/性能

  • 冷却の種類
    • 冷凍庫(-15~18度程度)
      • 元々の冷凍食品等を入れるのに適する
      • 多少筋繊維が傷んでもいいから長い間保管しておきたい肉や魚等
      • 作りすぎちゃった(意図的に沢山作った)カレー。
      • 物によっては解凍時に痛い事になるので注意
    • 製氷機(-15~18度程度)
      • 専用の容器に水を張って入れておくと自動で氷を作る
    • 急速冷凍室(-15度程度)
      • 暖かい物を直接入れて冷やす機能
      • 鍋物、御飯をタッパーに小分けする場合等
      • 専用の冷凍庫があるとモアベター
      • 大抵は金属板が下に張ってあり、この金属板で通常よりも素早く冷やす
    • パーシャル室(微冷凍,-3度程度)
      • 微妙に凍る。
      • 肉や魚を長く保存したい場合
      • 微妙に凍るので、多少解凍時に傷む可能性あり。
      • 傷むのを嫌うならチルドで。
    • 氷温室(-1度)
      • チルドとの差は微妙
      • ほぼ凍らないので筋繊維はあまり傷まない
      • 温度による影響を出来るだけ受けたく無いならチルド室を利用
      • このタイプの部屋はあまり無い。
    • チルド室(0度付近)
      • 0度から5度程度の、冷凍直前の保冷室(冷凍ではない)
      • 劣化が進み易く、劣化するときつい肉や乳製品等動物性食料の保存に適する
      • 冷凍に近い温度のため、品質劣化が起こり難い
      • 凍結しないため解凍時の筋繊維、食物繊維等の劣化が無い
      • 安い冷蔵庫だと部屋ではなく冷蔵室内にパーティションを分けてある
      • 乳製品、漬物はここが一番適している
      • 多分漬物作成もいける、はず。。。
      • 但し凍らせないので冷凍に比べると腐り易い
      • チルド室の空気密度を下げる事で鮮度を保つものもある
    • 冷蔵室(3~5度)
      • 基本的な冷蔵庫。小さいサイズの安物だとこれと冷凍室しかない。
      • 地面に転がってるような抵抗力がある丈夫な野菜はここで大丈夫
      • 葉っぱ系(キャベツ、レタス、青菜)
      • 根菜類で水気の多い物(ダイコン、ニンジン)
      • 菌類(榎、椎茸、舞茸、エリンギ)
      • 花菜類(菊、ブロッコリーフキノトウ)
      • 葉菜類(ニラ、ネギ、セロリ、白菜、チンゲンサイ野沢菜、高菜)
    • 野菜室(5~7度)
      • 冷気に弱い野菜果物を放り込む場所
      • 野菜によっては低温火傷的に傷み易くなる
      • 果菜類(キュウリ、ピーマン、トマト、茄子)
      • 果物(バナナ、マンゴー、レモン、グレープフルーツ)
    • 参考までに、冷蔵庫に入れない物(常温保存)
      • 厚い皮に包まれた物、土の下にある物は冷蔵不要な物が多い
      • 当然加熱前/調理前に限る
      • 南瓜、牛蒡、タマネギ(夏場や新タマネギは温度に注意)
      • 茎菜類で外皮の厚い物(玉葱、ニンニク) ネギは外気に触れ乾燥し易いため冷蔵した方が良い
      • 根菜類の中で元々水気が少ない物(ジャガイモ、牛蒡、サツマイモ、里芋)
      • 柑橘類(ミカン、グレープフルーツ、レモン、マンゴーetc)
      • これらも一度切ってしまうと中身が外気に触れるため傷み易くなる
      • 切った物はすぐ保冷
    • 他にも、保冷機と保温機を切り替えられる物もある(-20度程度から+60度程度まで調節可能)
    • プラズマとかイオンとかそんなのはあまり気にしてない。科学的な裏付けも微妙なので。
  • 乾燥防止機構
    • 肉や新鮮野菜(特にニラ、ネギ、等葉菜類)等の乾燥によって著しく品質が劣化する製品に有効
    • 冷却風が直接当たらないよう、冷却パネル等を設置し間接的に冷やす
    • ドアの開閉時に湿気を取り込んだりする物もある
    • プラスチック容器で閉じている空間がある場合も
    • 湿度が高過ぎても水気で腐るので、微妙に水気をコントロール出来る必要有り
  • 温度調節機構
    • 冷凍庫の自動温度管理
  • 省エネ機構
    • 断熱素材
    • 電力自動調節
      • 冷蔵庫はコンプレッサーと呼ばれる空気圧縮による冷却装置がある
      • これの作動電力を、回路が庫内の温度を元に調節する事で、電気の無駄を抑える
    • ドア数
      • 室数が多い程多少余分に冷やす必要が出てくるが、必要以上にドアを開けないので熱が入り込まない。
    • オートクローズ機能
      • 閉め忘れと判断される開け具合だと自動で扉が閉じる

使い勝手

  • 設置面積/体積
    • 当然収容量と相関性有り
    • 各社の努力で小型化は図られている
    • キッチンのサイズにもよるが奥行きが有り過ぎると困る事が多い。
  • 収容量
    • 全体の容量
    • 冷凍庫内収容量
    • 冷蔵庫内収容量
    • チルド室内収容量
    • 製氷機収容量
  • ドアタイプ
    • 左開き 右開き
      • 右利きの人が多い事を考えると、左開きが良く見える
      • が、キッチン右後ろに冷蔵庫設置のイメージがあるので、だとすると右開きのが良い?
      • 設置位置によって変わる
    • 左右開き
      • 両方から開く事が出来る
      • とても便利に見えるが、個人的には観音開きの方が良いような?
    • フレンチドア(観音開き)
      • 真ん中から開けると両側に開く
      • 片面に比べ物を取り出し易く、ドアを開き易い。(回転半径が小さい為)
      • 欠点は。。。なんだろう。
      • センターピラーという物があるらしい。観音開きの真ん中部分の冷却漏れを防ぐ柱。
      • センターピラーは電力消費があり、また見た目にも邪魔?
      • 製品によってはセンターピラーを内蔵しない物もある(センターピラーレス)。これなら便利。
  • ドア位置(上から)
    • 冷凍/冷蔵/野菜順
      • スタンダードなタイプ。
      • 健康志向/作り置きの現代ではちょっと利用し難いかも。
    • 冷蔵/野菜/冷凍順
      • 野菜を良く調理する人用→おすすめ?
    • 冷蔵/冷凍/野菜順
      • 冷凍食品大量買い、作ってタッパー冷凍保存、な人
      • 一人暮らしでさぼりがちならこれでOK?
    • シングルタイプ
      • 冷凍庫しかない、冷蔵庫しかない
      • 冷蔵庫しかなく、その中に冷凍庫がプラスチック等で区切ってある
      • この手のは余程の貧乏状態、設置スペース問題でもない限り止めた方が良いと思われる
    • 身長のお話
      • 180cm近い家族用冷蔵庫の場合だと、女性は上に手を届けるのが苦しい。
      • 従って、上部に本来の目的以外の物を収容している冷蔵庫が女性向き(冷却コンプレッサ等)
      • 逆に男性にとっては下に手が届き辛いので、下に冷却コンプレッサ等を設置している方が効率的
  • 収容補助
    • 無くても何とでもなると言えばなるが、レイアウトを自分で考える必要がある。
    • 卵入れ
      • 6個買いだと収容量10個で丁度良い(2個まで減ったら買い足し)
      • 10個買いだと収容量10個は買い足しタイミングで合わない。工夫が必要。
      • 無い場合は直接ケース毎突っ込む。大抵は問題無し。
    • ドリンク入れ
      • 2Lペットボトルが横並び3本余裕で入るのが好ましい
      • 理由は、お茶、清涼飲料水、水等分ける事が出来るため
      • 4つあると更に予備を冷やしておけるが、上の使い回しを考慮しても3で良い
    • 香辛料入れ
      • チューブ上の香辛料をストックする場所
      • 山葵、芥子、柚子程度は欲しい
    • スライド式
      • 奥に有るものを取り出し易いように、内部のプラスチック棚等に前面へのスライド機構がある
      • 収容を助けるために、内部のプラスチック棚が上下にスライドする物もある
  • メンテナンス
    • 製氷機の取り外し/取り付け
    • 冷蔵庫裏の壁への影響
    • 耐用年数/保証期間
  • 外観/デザインその他
    • 外観デザインは白/シルバー/ゴールド/灰色/黒が多い
    • たまに茶色も見掛ける?
    • 製氷機で透明な氷が作れたりする物もある

生活

  • 静音設計
    • 冷蔵庫で音がするものは以下の通り
    • コンプレッサ
      • 冷却のための重要な部品。こいつが冷気を生む。
      • ブーンという低周波数で唸るような音を出す
      • 神経質な人には気になる音
    • インバータ
      • コンプレッサの冷却具合(回転数)を調節する機構。
      • キーンという耳に痛い甲高い音がする。(高周波数音)
    • 製氷機
      • 製氷時に出来た氷が転がるため、ガラガラという音がする
    • これの程度ばかりは実際に動作させた人の意見を聞かないと何とも。
    • 消音に関しては各社研究されている模様

その他考えられる事項

  • 環境
  • 経済性(掛かる費用の内訳、低減)
    • 本体価格以外の費用
      • 電気代:省エネは上を参照
      • 設置費用/送料
      • 廃棄費用
      • 故障時の修理費
    • 減額
      • 減税措置或は補助金等が考えられる(2010年現在ならエコポイント等)
      • フレッツのように抱き合わせで減額してくれる物もある
      • 冷蔵庫は引っ越しの時期に商戦で安くなる(4月,10月)
    • 減額例:20万(200,000)円の冷蔵庫
      • ポイントカードで30,000引き(ビックやヨドバシ)
      • フレッツで20,000引き
      • エコポイントで10,000引き
      • リサイクルで5,000引き
      • 商戦で15,000引き
      • 計 12万(120,000)

参考
http://dandoweb.com/backno/971218.htm
http://www.sharp.co.jp/reizo/feature/03/
http://lifeon.lion.co.jp/cooking/02/01.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.A0.B9.E8.8F.9C.E9.A1.9E
http://www.endoshoji.co.jp/QA/QA/EPC01.html
http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/icebox/
http://www.fukusima.co.jp/products/products05.html