Mac OS Xのアクセス権限

Mac OS XPOSIX ACL(拡張ACL)に対応しているっぽい。
詳細は後で調べる。

ls -al

drwxrwx---+ 14 testuser testgroup 476 1 26 13:34 testdirectory

この "+" の部分ね。これが付くとACLが適用されている。付かなければ通常のPOSIXのアクセス権限。

ACLの詳細を調べる場合は
ls -le

drwxrwx---+ 14 testuser testgroup 476 1 26 13:34 testdirectory
0: user:testuser
allow list,add_file,search,add_subdirectory,delete_child,
readattr,writeattr,readextattr,writeextattr,readsecurity

見方はちょっと良く分かってないのでとりあえずメモっておく。多分持ち主が持っているACLは リスト、ファイル追加、検索、サブディレクトリ追加、etcを許可、とかそんなのだろうけど。

今日の気になったITニュースまとめ

野菜炒め、焼きうどん、焼きそば、ちゃんぽんうどん

基本的に同じ作り方

手順

  1. 下準備
    1. 油を用意する
      1. ごま油が相性が良いが、オリーブ、サラダ油等でも良い
    2. ベースとなる肉を切っておく
      1. 豚(バラ)、牛、鳥(モモ)どれでもいけるが豚が味としては相性が良い
    3. 作る野菜を切っておく
      1. 具材:もやし、白ネギ、キャベツ、白菜、ピーマン、エノキ、シメジ、ニンジン、茄子
      2. 必ずこれをいれないといけない、という素材は特に無い
      3. 個人的な推奨はもやし、白ネギ、エノキを入れる事
    4. 味付けを用意する
      1. 醤油、ウェイパー、塩胡椒、焼きそばソース(お好み焼きソース)、ニンニク、柚子等
      2. ニンニク醤油は野菜炒めにとても相性が良い
      3. キムチをいれると酸味、風味共に付く
      4. ダイコンオロシは甘み、水気が付いたりする(いれるのは最後)
    5. メイン具材
      1. ごはん、うどん、焼きそばのいずれか
    6. ちゃんぽんうどんの場合はうどんを湯がくため鍋にお湯を張って沸騰させる
  2. 調理
    1. フライパーン
      1. フライパンを熱しておく(中火程度
      2. フライパンが乾いて熱を帯びたら油を突っ込む
      3. フライパンを揺らして油が動き易くなったら肉をぶち込む
    2. 肉を投入
      1. 肉は火が通るまでフライパンに張り付き易いので、しばらくは中〜弱火で張り付かない様注意
      2. 肉の色が変わってフライパンに張り付き難くなってきたら、強火にする
    3. 野菜を投入
      1. まずニンジン、キャベツ(火が通り難いため)
      2. スライスタイプであればニンニクも
      3. 次にもやし+白ネギ+ピーマン+エノキ+シメジ
      4. エノキ、シメジのような菌類は、フライパンに張り付き易いため注意
      5. 強火にしておく事で、もやしや白ネギの水分を閉じ込めたまま熱を通せる(ちゃんぽんうどんの場合はこれはどうでもいい)
  3. 味付け、仕上げ
    1. 以降は料理によってやり方が変わる
    2. 野菜炒め
      1. キムチを入れる場合は先に入れる
      2. ニンニクも微塵切りにしている場合はこのタイミングで入れると良い
      3. 30秒程炒める
      4. 塩胡椒を振る
      5. 弱火にして醤油/焼きそばソース/お好み焼きソース 等メインの味付けをする
      6. 皿に盛る(必要であればダイコンオロシ、柚子胡椒等かける)
    3. 焼きそば、焼うどん
      1. 水をぶっかける(1分で飛ぶ程度の量をかければok。50ccとか100ccとか?)
      2. すぐうどん、焼きそばをぶち込む
      3. 1〜2分程度、火が通るまで半煮込み。
      4. 火が通ったら野菜炒め同様味付けして皿に盛る
    4. ちゃんぽんうどん
      1. うどん(生タイプ)を鍋に入れて温める
      2. 野菜炒め同様味付けする。
      3. うどんをあげて丼、ラーメン茶碗等に盛る
      4. うどんを煮込んでいたお湯を一部(200cc〜300cc程度?)フライパンにぶち込む
      5. すぐ火を止めて、必要に応じて醤油、塩胡椒、ウェイパー等でスープの味を調整する
      6. うどんを盛った丼に上記の野菜、スープを放り込む
  4. 後片付け
    1. フライパンは熱い内にすぐに水に付け、金タワシでこする
    2. フライパンがテフロン加工等のはがれ易い素材を使っている場合は数分水に浸けて普通のタワシ

味の相性

ちゃんぽんうどんの場合野菜の相性を気にした方が良い

  • ちゃんぽんうどん
    • 以下の野菜は合わない
      • ピーマン(徹底的に相性が悪い気がする)
      • ニンジン(火が通ってれば食えない事も無いがイマイチ)
      • シメジ
      • 茄子(合わない事も無い?が微妙
    • 以下の味付けは合わない

野菜炒め、焼きうどん、焼きそば、ちゃんぽんうどん

基本的に同じ作り方

手順

  1. 下準備
    1. 油を用意する
      1. ごま油が相性が良いが、オリーブ、サラダ油等でも良い
    2. ベースとなる肉を切っておく
      1. 豚(バラ)、牛、鳥(モモ)どれでもいけるが豚が味としては相性が良い
    3. 作る野菜を切っておく
      1. 具材:もやし、白ネギ、キャベツ、白菜、ピーマン、エノキ、シメジ、ニンジン、茄子
      2. 必ずこれをいれないといけない、という素材は特に無い
      3. 野菜同士の相性は自分で考える
      4. 個人的な推奨はもやし、白ネギ、エノキを入れる事
    4. 味付けを用意する
      1. 醤油、ウェイパー、塩胡椒、焼きそばソース(お好み焼きソース)、ニンニク、柚子等
      2. ニンニク醤油は野菜炒めにとても相性が良い
      3. キムチをいれると酸味、風味共に付く
      4. ダイコンオロシは甘み、水気が付いたりする(いれるのは最後)
    5. メイン具材
      1. ごはん、うどん、焼きそばのいずれか
    6. ちゃんぽんうどんの場合はうどん(生)を湯がくため鍋にお湯を張って沸騰させる
  2. 調理
    1. フライパーン
      1. フライパンを熱しておく(中火程度
      2. フライパンが乾いて熱を帯びたら油を突っ込む
      3. フライパンを揺らして油が動き易くなったら肉をぶち込む
    2. 肉を投入
      1. 肉は火が通るまでフライパンに張り付き易いので、しばらくは中〜弱火で張り付かない様注意
      2. 肉の色が変わってフライパンに張り付き難くなってきたら、強火にする
    3. 野菜を投入
      1. まずニンジン、キャベツ(火が通り難いため)
      2. スライスタイプであればニンニクも
      3. 次にもやし+白ネギ+ピーマン+エノキ+シメジ
      4. エノキ、シメジのような菌類は、フライパンに張り付き易いため注意
      5. 強火にしておく事で、もやしや白ネギの水分を閉じ込めたまま熱を通せる(ちゃんぽんうどんの場合はこれはどうでもいい)
  3. 味付け、仕上げ
    1. 以降は料理によってやり方が変わる
    2. 野菜炒め
      1. キムチを入れる場合は先に入れる
      2. ニンニクも微塵切りにしている場合はこのタイミングで入れると良い
      3. 30秒程炒める
      4. 塩胡椒を振る
      5. 弱火にして醤油/焼きそばソース/お好み焼きソース 等メインの味付けをする
      6. 皿に盛る(必要であればダイコンオロシ、柚子胡椒等かける)
    3. 焼きそば、焼うどん
      1. 水をぶっかける(1分で飛ぶ程度の量をかければok。50ccとか100ccとか?)
      2. すぐうどん、焼きそばをぶち込む
      3. 1〜2分程度、火が通るまで半煮込み。
      4. 火が通ったら野菜炒め同様味付けして皿に盛る
    4. ちゃんぽんうどん
      1. うどん(生タイプ)を鍋に入れて温める
      2. フライパンの方は野菜炒め同様味付けする。
      3. うどんをあげて丼、ラーメン茶碗等に盛る
      4. うどんを煮込んでいたお湯を一部(200cc〜300cc程度?)フライパンにぶち込む
      5. すぐ火を止めて、必要に応じて醤油、塩胡椒、ウェイパー等でスープの味を調整する
      6. うどんを盛った丼に上記の野菜、スープを放り込む
  4. 後片付け
    1. フライパンは熱い内にすぐに水に付け、金タワシでこする
    2. フライパンがテフロン加工等のはがれ易い素材を使っている場合は数分水に浸けて普通のタワシ

味の相性

ちゃんぽんうどんの場合野菜の相性を気にした方が良い

  • ちゃんぽんうどん
    • 以下の野菜は合わない
      • ピーマン(徹底的に相性が悪い気がする)
      • ニンジン(火が通ってれば食えない事も無いがイマイチ)
      • シメジ
      • 茄子(合わない事も無い?が微妙
    • 以下の味付けは合わない

今日のITニュースメモ

Bindに脆弱性
http://jprs.jp/tech/security/bind9-vuln-bogus-nxdomain.html

IE脆弱性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100120/343477/

OSS基幹システムサポート月額6万くらい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100120/343437/

大分前だけどこれ欲しい。
http://japanese.engadget.com/2010/01/12/macbook-inklet/

Airmac Express

Airmac Expressを購入。9800円也。ポイントが5%位付いてたので、9500円位かな。Airmac Expressはずっと前から欲しい欲しいと思ってたんだけどケチり続けた逸品。

大体は以下の事が出来る


面白いのが以下の二つの使い方

  • ポータブルワールワイドユビキタス
  • リモコン付きCDプレイヤー
    • ロスレス設定でitunesからCDを取り込むと44.1KHz、劣化無しで保存出来る
    • iphoneに Remote アプリケーションをインストール
    • iphone RemoteでMacitunesにアクセスし、選曲するとその曲がAirmac Expressで再生される
    • UI/音質的には純粋なCDプレイヤーをリモコンで操作するのと同じような状態になる。


不満は以下の通り

  • ビデオの音声部分非対応
    • itunesWMVやFLVはとにかくMPEG4とかに対応してますが、この音声はAirmac Expressには飛ばないようです。この辺は裏でPlugin的にQuick TimeのAPIを呼び出してそっちに処理を移管しているからなのかな?
    • podcastもビデオ型になると同じ羽目に。
    • もしかするとitunesはデータ転送だけして、mp3/m4aデコードはairmacの方でやってるのか???
    • この辺はマニュアルや仕様をちゃんと読んでないのでわかりまへん
    • 当然ウェブサイトなんかの音もゲームの音も鳴りません。
    • 従って、現時点ではやはり純粋にCDプレイヤーなのです。
  • 速度/線
    • ETHERNET CABLEはクライアントは接続出来ません。インターネットに出る口だけ。
    • 今時のプリンタはWiFi接続機能があるので、わざわざAirmacに線で醜く繋がなくても。ここは不満というか別に無くても困らない

改善して欲しい。
※間違ってたらごめんねappleさん

ちなみに自分がそれでも買ったのは、macbookは単なる音楽再生用で、動画は別の機器で見てるからです。

言うまでもなく、Airmac Expressに音声ジャックを差し込む必要があるので、スピーカを他共有する必要がある場合は、ミキサーや複数のラインインがあるアンプ、スピーカを使って下さい。

※2010/1/21追加
Airfoilという有料アプリケーションを使って全てのサウンドAirmac Expressに飛ばす事が出来る模様。但し、ディレイは変わらないので、動画だと随分ずれる事になる。

野菜/肉の切り方

野菜のポーション作ってて、そういやきちんと頭の中を整理してなかったなって
事で書き出しておく。

  • 平べったい円
    • 薄切り
    • 輪切り
    • 半月切り
    • 銀杏切り
  • 細かい
    • 千切り
    • 微塵切り
    • ささがき
    • 白髪ネギ
  • 長方形/円柱
    • 細切り
    • 短冊切り
    • 拍子木切り
    • ぶつ切り
    • シャトー切り
  • ブロック
    • 乱切り
    • 櫛形切り

まあ、キッコーマン見ろって話なんですけどね。ぶっちゃけ。
一番分かり易いし。

http://www.kikkoman.co.jp/homecook/basic/vege_cut/index.html